トップページ > ブログ
2012年1月10日 火曜日
当方の毎年の、こうれい行事ですが、今年も今宮神社のえべっさんに行ってきました。
子供の頃からお参りしていますので、かれこれ40年は行っているでしょうか?
毎年は平日に行くのですが、久しぶりに初日の祭日行きました。
予想通り凄い人で、にぎわっていました。




緑の福笹が有名ですが、当方は本殿にてご祈祷してもらっていますので、
皆さんとは笹の色が違います。
帰り道も凄い人ごみで、露天商の方も忙しいそうでした。
帰りは難波の地下にて串かつを食べて、551の蓬莱の豚まんを買って帰りました。
毎年の行事ですので、これが終わってから仕事始めみたいな感じです。



そうそう今年は1箇所だけ違う所によりました。
昨年の終わりに難波ウインズの場外有馬記念の馬券を買いに行きました。
嫁に頼まれ買った馬券が的中していたので払い戻しに行きました。

そこそこ良い配当でした。嫁も喜んでいました。
当然私ははずれましたが・・・・・
では皆様今年も宜しくお願いします。
カテゴリー: ブログ | 1件のコメント »
2011年8月29日 月曜日
8月27日の土曜日、嫁さんと2人で、和歌山の黒潮市場に行きました。
新鮮な魚、和歌山名物の梅、梅酒、オレンジジュースを購入しました。


黒潮市場の向かいに有るフルーツ村はたくさんのフルーツがありました。
甘い物スキな嫁さんは、豆乳ドーナッツを買っていました。

私は余り甘い物は食べませんが、1個無理やり食わされました。
豆乳の味はさほどなく、又甘くなくもなく、さっぱり?した感じでした。
色々お土産も買い黒潮市場を後にして、
飲食店を経営している、兄さん夫婦の所に行きました。
お店の名前は りとる きっちん です
住所は、649-6426 和歌山県紀の川市下井坂326 TEL0736-78-1213




↑ ↑ ↑
お店の入り口です。 スタッフの方+姉さん 店長のマー君です。
店内の写真はありませんが、とても明るくふいん気の良いところです。
お昼は仕出し+お弁当+定食、夜は居酒屋を営業しています。
夜の居酒屋は、メニューも豊富で、お子様~お年寄りまで楽しく食事が出来る様です。
宴会もOKとの事でしたので、詳しい事はお電話にてお聞き下さい。
次にお邪魔した時は店内の写真+お料理の写真をUPしますのでおたのしみに!
夜遅くまでお邪魔しました。ごちそうさまでした。
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2011年8月1日 月曜日
7月30日の土曜日に仕事をサボリ友人と釣りに行ってきました。
以前から何回か行くチャンスを逃し最初に約束をしてから、3ヶ月がたちました。
雨+風+台風、等々中々出航チャンスが無くこのまま行けないかな?
と思っていましたが、念願叶い出航が出来ました。
釣り場所は、明石方面?関西空港方面と迷いましたが、今回は関空方面に決めました。
(この時点で今日の釣果?は決まったのかも知れません。)




船を下ろしてもらい、出航準備も終わりいざ出航しました。
マリーナの近くは低速で巡航します。
ある程度マリーナから離れると滑走するのですが、友人に座るか取っ手を握る
様に伝えたのですが、持つことも無く立っていたみたいで、
スピードを上げた瞬間に後ろにズッコケテもう少しで海に落とすところでした。
行きは波も風も無く天気も曇りで絶好の釣り日和です。




40分位で関空の橋げたの下に到着しました。
何艇か釣り船等いましたが、今ひとつ釣れていないようでした。



遊んでいる時は時間が過ぎるのもはやいものです。
風もでてきて天候も怪しくなってきたので、そろそろマリーナニ戻る事にしました。
途中波も強くなり少し不安になりましたが、何とか無事戻る事が出来ました。
うちの息子同様、友人も帰りの波が強く、船酔いでダウンしていました。
やはり車と同じで運転している者は酔わないのかな?
初めての遠出?+緊張?で少し疲れながらも、友人を家に送り
帰りに事務所により仕事をかたずけて帰りました。
お土産は、メタボ親父二人が服を脱いでいたので痛い痛い日焼けでした。
(釣果は聞かないで下さい。)
又、秋口にリベンジに行きます。
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2011年6月22日 水曜日
本日早朝より香川県松山市まで事故車の引き取に行きました。
淡路方面にはほとんど行った事が無いので、
(子供の頃に家族で連れて行ってもらったかな?位の記憶です。)
初めての、明石海峡大橋+鳴門大橋超えになります。
6時頃に堺市を出発しました。予定では3時間位ですので、9時頃には到着予定です。
高速道路もすいていて順調に明石大橋こえの時が来ました。




無事に橋を渡りとりあえず1回目の休憩する事にしました。淡路サービスエリアです。観覧車がありました。
軽く朝食を取り鳴門大橋目指し出発です。これまた渋滞も無く、貸切状態でガラスキでした。
途中のサービスエリアで給油した時に聞きましたが
平日はこんな感じとの事でした。
土日の高速割引が有った時は少々交通量も多いそうです。
大阪方面では考えられない位のガラスキです。
まちに待った鳴門大橋付近に来た所、霧が発生していました。
これ又大阪では余り経験出来ない事です。だんだん白くなり、橋にさしかかった時は、
あの世に来たかの要に真っ白、右も左も真っ白橋の下なんか全く見えませんでした。




楽しみにしていた橋の上からの眺めも見えず、霧の中を進んでいきました。
途中に何度か休憩を挟み、9時少し前に到着しました。
待つこと10分位でお店の方が来ましたので、車を積み込み、トンボ帰りになります。
せっかく香川県まで来たので、讃岐うどんでもと思いつつも
帰りの道のりを考えるとその気になれず
近くのインターで、うどんのお土産+淡路サービスエリアの
道の駅(オアシス)にて、徳島名産スダチを買って帰りました。
帰りは鳴門大橋の霧も晴れ景色を横目で見ながらわたる事が出来ました。
会社に到着したのは、お昼の12時30分位でした。
我ながら中々の強行?スケジュールでした。
これに懲りず片道3時間~4時間位の引き取りは行きまっせ!
事故車等有ればご一報宜しくお願いします。
カテゴリー: ブログ | 1件のコメント »
2011年6月9日 木曜日
本日は朝から、軽自動車の車検に行きました。仕事で使っている軽トラです。
特に多くは使いませんが仕事上、無いと不便な車です!
いつも朝は早い時間に並びますので、2番目~5番目位ですが、
昨日修理屋さんから、軽自動車は最近込んでいるとの情報がありましたので
いつもより早く出ましたが、なんと10台以上並んでいました。
(よりによって早く帰らなければいけない時にと思いつつ)
何とか順番も回ってきましたが、昨日確認した時に付いていたバックランプ
(ギヤーをバックに入れるとつく白いランプです)
がつきません。電球が切れたかな?と思いましたが一応念のため
2.3回コンコンと叩くと点いてくれました。(セッショク不良?)

もともと検査のラインが2レーンしか無いのが込む理由みたいです。
ひどいときは検査場の外まで車があふれている時があります。
無事検査も終わり
さあー帰って仕事仕事
カテゴリー: ブログ | 1件のコメント »
2011年6月8日 水曜日
本日朝よりオークションの下見に行きましたが、
特にコレと言う車も無く引き上げてきました。


(いつもお世話になって要るオークション会場です。)
スクラップ車の引き取りも予定以上にスムーズに
エアバックの監査も一応Ok頂きました。
本日最後の予定は、まちにまった車の納車です。
4月の初めに注文しましたが、震災の影響の為、
当初の予定どうり2ヶ月かかりました。


以前のワンBOXも12年乗りました。
家族が多いので乗用車ではなくやはりこの形になりますね。
家族の為に頑張って走って下さいよ~
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2011年6月7日 火曜日
夕方にドアの注文を頂いたので、取り外し梱包いたしました。(関東方面まで送ります。)
明日は少しバタバタしそうなので本日残業しました。
スクラップ車の引き取り+オークション会場に車の下見+エアバックの管理台帳の検査、等
時間が足りるか心配です。
下記が梱包の様子です。





まあこんな感じで、いつも梱包しています。
無事にお客様の所に到着しますように!
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2011年6月6日 月曜日
先日売れたプレオのリアゲートが戻ってきました。
到着先の板金屋さんから凹みが有るので使用出来ないととの事でした。
当方の梱包は頑丈にしています。
自分で言うのもなんですが、かなり自信が有りますので
運送事故かなと思い返却していただきました。


(お送りした時はもっと綺麗に梱包慕います。写真は返却時の物です。)
早速中身を出し確認しました。
①ワイパー付近に1㎝の凹み、②エンブレム上のプレスラインに凹みとの事でした。



いくら透かそうが、上から見ようが、下から見ようが凹み等有りません。
電話にて問いただすとアヤフヤ+のらいくらりの対応と返事、
完全にクレームの電話の時とは違う対応でした。
あくまで私の推測ですが、間違えて注文?又は板金屋の一方的なキャンセルと思います。
お互い看板を上げて商売している間違いは間違いと認め対応する事が大事と思います。
大変不愉快な1日の始まりでした。
★おおきに
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2011年6月4日 土曜日
少し前になりますが4月に釣りに行きました。
2馬力のゴムボートでは物足りずとうとう船舶免許所得+ボートを購入??は出来ず
(ボートの購入は家族の反対が強烈でしたので、レンタルボートです。)
某マリーナにて会員になりレンタルにてかりる事にしました。

陸上で見ると結構大きいボートでしたが、
やはり海に浮かぶと小さいです。
ほぼ1年ぶり(教習艇以来)にボートに乗りましたが、
やはり気持ちがいいですね!

動いて要る時はとても気持ちがいいのですが。
止まって釣りを始めると、結構ゆれます。
悪い予感はしていましたが、案の定この結果です。

息子が船酔いしました。
ゴムボートの時は岸も近くでしたので
岸に戻してあげましたが今回はそう言う訳にもいかず、
我慢して頂きました。
今回は初めてのボート釣りでしたので、早い目にマリーナに引き上げました。
釣りの釣果は、ボーズでしたが、次回はもう少し遠くまで行く予定です。
★おおきに★
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2011年3月14日 月曜日
今回の地震により各地で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
茨城県、福島県から北への荷物は運送会社が荷物の引き受けを拒否しています。
佐川急便・ヤマト便・ゆうパックなど全てです。
北海道も含め荷物の輸送が出来ません。
しばらくの間商品の発送は出来ません。
ご不便おかけしますがご理解の程宜しくお願いします。
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »